home

連載いちらん (1)
連載いちらん (2)
previous arrow
next arrow

のこのこメディアは、本や出版、それにまつわるニュースを配信しています。
他にもコラム、連載など様々な形で読み、考えたり、知ったりできます。
「明日も生きていようかな」と思えるような日を。
是非ゆっくりとご覧ください。


本紹介

2025年3月14日、小説売り上げランキング
2025年3月14日現在の日本の小説売り上げランキング上位5冊と、それぞれの詳しいあらすじをご紹介します。​ ※独自調べ 1. 英雄の悲鳴 ラストライン7 著者:堂場瞬一 出版社:文藝春秋 警視庁捜査一課に復帰した岩倉刑事が、町田の公園で発...
2025年3月13日話題の漫画
『ダンダダン』 『ダンダダン』は、龍幸伸先生による怪奇バトル&ラブコメディ作品で、2021年から連載が開始されました。第1話公開後、瞬く間にX(旧Twitter)のトレンド入りを果たし、その後も3話連続で公開1週間以内に100万閲覧数を突破...
📚 2025年3月10日 最新漫画売り上げランキング&詳細あらすじ
🥇 1位:「ワンピース」最新巻(著:尾田栄一郎) 最終章へと突入した『ONE PIECE』の最新巻が連日1位をキープ!ルフィたちはエッグヘッド島を舞台に、世界政府の強大な圧力と対峙。ベガパンクの研究が暴かれ、五老星がついに本格参戦。さらに、...
3/3 話題の漫画
おはようございます。​本日も、X(旧Twitter)やInstagramで話題となっている、単行本化された注目の漫画を3作品ご紹介いたします。​これらの作品は、SNS上で多くの注目を集め、幅広い読者層から支持を得ています。ぜひチェックしてみ...
2/28 話題の漫画紹介
『気になってる人が男じゃなかった』 『気になってる人が男じゃなかった』は、Rei先生による話題の漫画で、Twitterで85万以上のフォロワーを獲得しています。物語は、洋楽好きの女子高生・あやが、CDショップで出会ったミステリアスな「おにー...
2/28 話題の小説紹介
1. 『白鳥とコウモリ』東野圭吾  概要 『白鳥とコウモリ』は、東野圭吾による最新のミステリー小説です。物語は、2017年の東京と1984年の愛知を舞台に展開されます。正義感の強い弁護士・白石健介が殺害され、その捜査中に容疑者の倉木達郎が3...
2/22 話題の小説紹介
昨日、X(旧Twitter)やInstagramで話題となった出版済みの小説を3つご紹介します。これらの作品は、SNS上で多くの注目を集めています。 1. 『変な絵』著:雨穴 2025年1月15日に発売された『変な絵』は、著者・雨穴さんによ...
2025年2月20日 オススメの漫画
おはようございます。本日も、X(旧Twitter)やInstagramで話題となっている単行本化された漫画を3作品ご紹介いたします。これらの作品は、多くの読者から支持を集めており、各種ランキングでも上位にランクインしています。ぜひチェックし...
2025年2月20日話題の小説
現在、X(旧Twitter)やInstagram上で新たに話題となっている小説を3つご紹介します。 『かぶきもん』米原信 概要 『かぶきもん』は、文藝春秋から出版された米原信による作品です。 この小説は、江戸時代の歌舞伎役者たちの生き様を描...
2025年2月18日話題の漫画
『トラとミケ』 『トラとミケ』は、猫好きの間で話題となっているネコマキ先生によるハートフルな作品です。名古屋の老舗どて煮店を舞台に、猫の姉妹であるトラとミケが店を切り盛りし、常連客との温かい交流を描いています。2018年5月17日から小学館...
2025年2月18日話題の小説
現在、X(旧Twitter)やInstagram上で新たに話題となっている小説を3つご紹介します。 『楽園の楽園』伊坂幸太郎 伊坂幸太郎氏のデビュー25周年を記念して書き下ろされた最新作『楽園の楽園』が、読書界隈で大きな注目を集めています。...

コラム新着

まるで小さな島で一人
ほとんどフリーランスのような仕事を行っている。 一日の大半は打ち合わせとか、人と話す仕事とかが多くなっていて、それ以外の仕事をせねばならないのに中々できなかったりもしている。 かの有名なポッドキャスト番組、「オーバーザサン」では、独立するこ...
無気力なりに、なんとかしてみようと思った7月。
無気力なりに、なんとかしてみようと思った7月。 まあ、このメディアの更新もびっくりするくらい止まってしまって。 でも日常的にやってくる忙しさの波に流されて。立ち止まることもできず。また流れに逆らうこともできず。 本当に日々のいそがしさにただ...
あとでもやつく話
僕の性格上、その場でもやもやしたり腹が立ったりすることは少ない。 あとで追々考えてみるとおかしいと思ったり、腹が立ったり、する。時間差でくる。ボディーブローのようだって言ったりするけど、そんなレベルの時間差じゃなくて、ハードパンチャーが年齢...
腰痛に悩まされながら生きる日々
座り仕事が長いので、それはもう腰が痛くなる。 一日中座っていて、アップルウォッチに立て立て促されて、なんだよもう、黙れよ時計ごときが!って思ったりしながら生きている。 嘘だよ、アップルウォッチ。君のおかげで、私は朝起きれていることが多いのだ...
明日からまた書くぞ!って思っています。
明日からまた、毎日書くぞって決めています。 そう思い続けてはや数ヶ月。もはや、大変。書くことって難しい。 とはいえ。書かなければ始まらないし、まあこの世で一人でも見ててくれたらいいかな思いながら書いている。 いや、嘘だ。 嘘でした。 バズり...

ニュース

本・出版物

ガルシア=マルケスの『族長の秋』文庫版が発売4日で3刷決定!全国書店で売上1位を記録
2025年2月28日、株式会社新潮社よりガブリエル・ガルシア=マルケスの長編小説『族長の秋』の文庫版が刊行されました。​発売前から大きな反響を呼び、事前重版が決定していた本作は、発売直後から全国の書店で文庫ランキング1位を獲得。​さらに、発...
菊池亜希子さんのエッセイ集『菊池亜希子の ありが10ふく、みせて!』3月27日発売決定!​
モデル・俳優・エッセイストとして多方面で活躍中の菊池亜希子さんが、豪華ゲストとおしゃれについて語り合うエッセイ集『菊池亜希子の ありが10ふく、みせて!』が、扶桑社より2025年3月27日(木)に発売されることが決定しました。 書籍の内容 ...
『海ごころ 猫ごころ』:銅版画と自由律俳句が織りなす新刊書籍のご紹介
パレードブックスは、2025年3月3日(月)に新刊書籍『海ごころ 猫ごころ 銅版画・自由律俳句』を発売しました。​本書は、著者・半井麻里氏による銅版画と自由律俳句を組み合わせた作品集で、現代社会を生きる私たちの日常にユーモアとペーソスをもた...
『謎解きはディナーのあとで』シリーズ累計500万部突破!TVアニメ放送開始
東川篤哉氏の大人気ユーモアミステリ『謎解きはディナーのあとで』が、シリーズ累計500万部を突破しました。​これを記念して、2025年4月4日(金)より、フジテレビ系“ノイタミナ”枠にてTVアニメの放送がスタートします。 シリーズの歩み 20...
20歳になった我が子へ贈るメモリアルブック『20 years of memories 大人になったあなたへ』3月発売
株式会社グラフィック社は、子どもの成長を記録し、20歳の節目に贈ることができるメモリアルブック『20 years of memories 大人になったあなたへ』を2025年3月に発売します。 シンプルでおしゃれなデザイン 本書は、イラストレ...
BILLY BOOの新曲「ラプソディ」がTVアニメ『謎解きはディナーのあとで』のエンディングテーマに決定!​
東川篤哉の大人気ミステリ小説『謎解きはディナーのあとで』が、待望のTVアニメ化を果たし、2025年4月4日(金)よりフジテレビ系“ノイタミナ”枠で放送開始されます。​さらに、注目の4人組バンドBILLY BOOの新曲「ラプソディ」が、このア...
御書印プロジェクト5周年!参加書店564店に拡大
株式会社小学館文化事業局と株式会社小学館パブリッシング・サービスが事務局を務める「御書印プロジェクト」が、2025年3月1日(土)に5周年を迎えました。​このプロジェクトは、全国の書店を巡り、各店オリジナルの「御書印」を集めることで、書店と...
ブラック企業を舞台にした衝撃のミステリー小説『死んだら永遠に休めます』が発売
株式会社朝日新聞出版は、著者・遠坂八重氏による新作ミステリー小説『死んだら永遠に休めます』を2025年2月20日(木)に発売しました。本作は、ブラック企業を舞台に、パワハラ上司の失踪と「私は殺されました」という謎のメールを巡る物語で、発売前...
『アルプス席の母』が2025年本屋大賞にノミネート!
早見和真氏の著作『アルプス席の母』が、2025年本屋大賞にノミネートされました。本作は、甲子園を目指す高校球児とそれを支える母親の姿を描いた感動的な物語です。 SNSキャンペーン「#母親たちの熱闘甲子園」 本屋大賞ノミネートを記念して、小学...
累計100万部突破!『猫と竜』シリーズ最新刊『竜のお見合いと空飛ぶ猫』3月5日発売
株式会社宝島社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:関川誠)は、人気ファンタジー小説『猫と竜』シリーズの最新刊『竜のお見合いと空飛ぶ猫』を2025年3月5日(水)に発売します。本作の発売により、シリーズ累計発行部数は100万部(小説・コミ...

アート・カルチャー

青沼優介個展「イマジナリー・スケープ」:たんぽぽの綿毛で描く幻想的な風景
京都 蔦屋書店は、アーティスト青沼優介氏の個展「イマジナリー・スケープ」を2025年3月1日(土)から3月24日(月)まで開催します。本展では、たんぽぽの綿毛を用いて現実と夢の狭間に浮かぶ風景を表現した作品群が展示されます。 展覧会の見どこ...
ヤマハ、未利用材を活用した電子ピアノ TORCH『T01』を20台限定発売
ヤマハ株式会社は、クラリネットなどの木管楽器に使用される希少木材グラナディラの未利用材を鍵盤に活用した電子ピアノ、TORCH『T01』を国内で20台限定で抽選販売します。 環境に配慮したものづくりへの挑戦 ヤマハは、楽器製造に欠かせない希少...
京王アートマン 聖蹟桜ヶ丘店で「C×Clabo」期間限定イベント開催
京王アートマンは、2025年2月17日(月)から2月25日(火)まで、聖蹟桜ヶ丘店にて「C×Clabo(シーバイシーラボ)」の期間限定販売イベントを開催しています。 イベント概要 開催期間:2025年2月17日(月)~2月25日(火) ※2...
伊藤潤二が描く「富江」と蜷川実花のコラボが実現!『AERA』2月24日増大号、2月17日発売
2025年2月17日(月)発売の『AERA』2月24日増大号では、ホラー漫画の巨匠・伊藤潤二氏が描く「富江」と、写真家・蜷川実花氏の美しい花々の写真が表紙でコラボレーションしています。 表紙の見どころ 表紙には、伊藤潤二氏が描き下ろした美少...
OLEDICKFOGGY、2年ぶりの新アルバム『Beautiful Days』をリリース
無頼派ロックバンドとして知られるOLEDICKFOGGYが、2年ぶりとなる8枚目のフルアルバム『Beautiful Days』を2025年4月16日にリリースします。 アルバムの特徴 本作は、5人編成となった新体制での初作品であり、全12曲...
ディオール、バチカン図書館で特別展「En Route」を開催
ディオールは、2025年2月15日から12月20日まで、バチカン図書館にて特別展「En Route」を開催します。 展覧会の概要 本展は、2025年のジュビリー祝祭の一環として、バチカン図書館が「希望の巡礼者たち」をテーマに企画したものです...
大阪・関西万博2025の公式ガイドブック、2025年3月19日発売決定
株式会社JTBパブリッシングは、2025年4月13日から開催される大阪・関西万博に先立ち、公式ガイドブック『2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博 公式ガイドブック』を2025年3月19日(水)に発売します。 ガイドブックの特徴 パビリオ...
国立国際美術館、特別展「コレクション2 Undo, Redo わたしは解く、やり直す」を開催
大阪市の国立国際美術館は、2025年2月15日(土)から6月1日(日)まで、特別展「コレクション2 Undo, Redo わたしは解く、やり直す」を開催します。 展覧会の概要 本展では、既存の素材や構造、歴史を解体し、それらを再構築する作家...
国立国際美術館、特別展「ノー・バウンダリーズ」を開催
国立国際美術館(大阪市北区中之島)は、2025年2月22日(土)から6月1日(日)まで、特別展「ノー・バウンダリーズ」を開催します。 展覧会の概要 本展では、現代社会に存在するさまざまな「境界」をテーマに、国内外の現代美術作家20余名の作品...
iLiFE!・那蘭のどか、初の写真集『忘れたくない』発売決定!
人気アイドルグループiLiFE!のメンバー、那蘭のどかさんの初となる写真集『忘れたくない』が、2025年2月6日(木)に講談社より発売されます。 写真集の内容 本作は、写真家・佐内正史氏の撮影による、2024年夏にベトナムで過ごした数日間を...